三井精機工業株式会社は本年12月29日に創業90周年を迎えます。これもひとえに、
お取引先様をはじめ、あらゆるステークホルダー皆様方のご支援の賜物と強く感じており
ます。心より御礼申し上げます。
この度、創業90周年記念活動の対象期間を平成30年4月1日から平成31年3月31
日までと定め、そのスタートにあたりご挨拶を申し上げます。
三井精機工業株式会社の歴史は90年前、昭和3年(1928年)12月29日に東京府荏
原郡雑色町195番地にて創業したところから始まります。昭和5年1月にはブロックゲ
ージの国産化に成功し、その後、高圧圧縮機を製造するに至ります。昭和13年7月には、
日本最初の工作機械製造許可会社の1社となり、我が国初のジグ中ぐり盤(4型)の生産を
開始します。また自動車事業にも乗り出し、昭和22年4月にオート三輪車「オリエント号」
の生産を開始し、その後、トラック生産へ移行を遂げるに至りますが、平成12年には生産
終了となりました。
現在は、精密工作機械と空気圧縮機の2つの事業を行っており、今後とも常に時代の変化に
柔軟に対応すると共に真摯にモノづくりに向き合い取り組んで参ります。
私どもは、「産業の基幹となるマザーマシンとしての工作機械と動力源としての空気圧縮機を、
産業界に供給することを通じて社会に貢献して行く。」という企業理念を大切にすると共に、
常に精度と品質にこだわりを持ち、お客様の満足度ナンバー1を追求したモノづくりを続け、
社会の持続的発展に貢献して参りますので、今後も皆様方におかれましてはなお一層の
ご支援、ご協力を心よりお願い申し上げます。
